当院の施術費用の目安

検査の種類やブロック注射の種類で金額がかなり異なってきます。
下に示す費用は、薬剤料、施設基準によるものなどで多少上下することがあります。おおよその目安だと思ってください。治療法は注射だけではありません、内服のみの場合もあります。ブロック注射の治療後はベッド上で安静にします。ブロック注射は手間と場所、時間を取りますので、内服処方のみの場合と比べ治療費用は高くなってしまいます。

ブロック治療を求められる場合

血液検査とレントゲンが必要です。

初診 1割負担 3割負担
初診料 290円 870円
血液検査 450円 1,340円
処方料 60円 180円
レントゲン 220~520円 670~1,550円
トリガーブロック 70円 210円
合計 1,090~1,390円 3,270~4,150円

顔面・頸部椎椎間板ヘルニア・頸肩腕症候群注射治療のおおよその目安

1割負担 3割負担
再診料 80円 230円
処方料 60円 180円
星状神経節ブロック 340円 1,020円
合計 480円 1,430円

帯状疱疹後の頸部・胸部痛の注射治療のおおよその目安

1割負担 3割負担
再診料 80円 230円
処方料 60円 180円
神経根ブロック 1,500円 4,500円
合計 1,640円 4,910円

腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症の場合のおおよその目安

1割負担 3割負担
再診料 80円 230円
処方料 60円 180円
腰部硬膜外ブロック 800円 2,400円
合計 940円 2,810円

肩関節症の例

関節内注射1ヶ所と処方のみで血液検査なしの場合

※再診の場合は1割負担円360円・3割負担650円
1割負担 3割負担
初診料 290円 870円
処方料 60円 180円
レントゲン 220円 670円
肩関節ブロック 80円 240円
合計 650円 1,960円

骨粗鬆症

初診 1割負担 3割負担
初診料 290円 870円
血液検査 280円 830円
処方箋 60円 180円
レントゲン(MD法) 140円 240円
合計 710円 2,120円

さらなる検査(DEXA法)実施の場合は、近隣の病院を紹介します。
紹介状(1割負担250円・3割負担750円)が別途かかります。

再診 1割負担 3割負担
再診料 80円 230円
処方箋 60円 180円
血液検査(1回のみ) 340円 1,020円
合計 480円 1,430円

むずむず足

(2回目以降、1割負担190円、3割負担で560円程度になります。)
初診料・血液検査 1割負担 3割負担
合計 740円 2,210円