頚椎症
首の骨の変形や靱帯の変形により圧迫される神経の場所の違いによって出現する症状は異なります。
頚椎症性脊髄症
脊髄という中心の神経が圧迫されると、手がしびれたり、ボタンがかけづらくなったり、お箸が使いにくくなります。症状が進めば、階段の昇り降りに障害が出たりします。当クリニックでは、神経周囲の血流を改善させるためのブロック注射を行って保存的な治療を試みますが、排尿排便に障害が出たり、筋力低下や知覚障害が強く日常生活が著しく障害される場合は、手術が必要となります。
頚椎症性神経根症
頸椎(首の骨)からの出口部分で神経が圧迫されると、初期には肩周囲の凝りや痛みが発生し、その後手のしびれ痛みが引き続き発生します。首をそらしたりすると痛みが増強し、肩や手を挙げた姿勢が楽な症状などが出現します。
保存的な治療が優先されますが、治療方法として当クリニックでは、首、肩へのブロック注射を定期的に実施し、神経周囲の血流の改善を促し痛みやしびれの軽減をはかります。
薬物治療:内服薬・貼り薬も処方します。
注意
- 整形外科では、頸椎カラーの使用、頸椎に牽引、消炎鎮痛剤や筋弛緩薬の処方などが行われます。
- 捻挫や骨折、脱臼などは整形外科での治療となります。ペインクリニックにおいては、手首・肘などの腱鞘炎にはエコーを用いたブロック注射や圧痛点に注射を行い、痛みを緩和し血行の改善をはかります。ただし、しびれは難治性が多いです。
- 痛みが難治性でブロックなどに効果がない場合:脊髄電気刺激法といって体の中に痛みを和らげるための電極を埋め込むという方法もあります。意識のある状態での手術になりますが、症例数の多い専門病院での治療を推奨します。この場合、入院治療となります。