腰椎椎間板ヘルニア
椎骨の間にはクッションの役目となる椎間板があります。椎間板ヘルニアは何らかの原因でこの椎間板組織が飛び出し神経を圧迫して腰痛や下肢痛を引き起こす疾患です。好発年齢は20~40歳代と若い方が多いです。多くは、反復性の腰痛があったところに、ある日突然、急激な腰下肢痛を生じます。前かがみで増悪する傾向にあります。診断には問診、理学所見に加えMRI検査でヘルニアの状態がわかります。
治療として痛みが強いときは安静、消炎鎮痛剤、コルセットや牽引などが行われます。当クリニックでは、ブロック注射で圧迫された神経近傍の血流を改善し、炎症を抑える保存療法を行います。著しい筋力や知覚低下、排尿排便の困難さが強く出てきた場合は、手術となりますが、長期的には手術をしなくとも治療効果に差はないと考えられています。
腰部脊柱管狭窄症
歩いていると腰下肢にしびれ痛みが出現し休み休みでないと歩けない(間欠破行)、台所での立ち仕事がつらいなど腰部脊柱管狭窄症の症状です。比較的高齢の方が多いですが、背骨の中の神経の通り道である脊柱管が加齢による骨の変形や靱帯の肥厚、腰骨のすべり症の悪化などが主な原因で、前かがみや座る姿勢で楽になったりします。痛み、しびれで歩くのが困難でも、自転車は問題ないと言われる方もおられますが、これも脊柱管狭窄症の特長です。ただ、症状が進行しないか改善される人も多くいます。まずは手術よりも保存治療が行われます。
治療
老化により変形した脊椎は元に戻りません。治療の目的は、起こった症状をやわらげ、日常生活の質を向上させることになります。治療方法としては以下のものがあります。
ブロック注射
狭窄部位の近くまでブロック注射で局所麻酔薬を注入し、炎症を緩和させ血液循環を改善させ痛みを軽減させます。最初は週一回ぐらいで実施し、歩行距離や日常生活で改善が認められるようになると月一回ぐらいでブロックに来院される方が多いです。ブロックの方法はいくつかありますのでその都度症状に合わせて方法を選択します。
薬物療法
鎮痛薬、外用薬(湿布や軟膏)、漢方薬、血流を良くする薬なども使用します。
ただし、保存療法に改善が認められない場合、下肢筋力が低下や排尿障害などが出現してきた場合は手術を考慮するときです。
ぎっくり腰(急性腰痛)
朝、急に起き上がろうとしたとき、重い荷物を持とうとしたとき、急に体をひねった時などに、出現する腰の激痛がぎっくり腰です。動かないときはわずかな鈍い痛みでも、動くと激痛で仕事ができません。原因としては、ヘルニアの悪化、椎間関節や仙腸関節よりの痛み、筋・筋膜性の痛みなどいろいろ考えられます。
治療
通常、1~2週間ぐらいの安静と消炎鎮痛剤や筋弛緩薬や外用薬(湿布や軟膏)で改善することが多いですが、ペインクリニックでは、ブロック注射を併用し短期間の回復を目指します。
時には悪性の疾患が隠れている場合もあります。血液検査とレントゲンはそのために実施します。
注意
硬膜外洗浄法:大量の生理食塩水で硬膜外腔を洗浄し、痛み止めの局所麻酔薬と抗炎症薬を投与します。保険上認められていないため、自由診療となります(1回30,000円税込)。